調味料ひとつで!サクラマスと新玉ねぎのマリネ
2022年4月19日(火)
調味料ひとつで!サクラマスと新玉ねぎのマリネ
北海道の旬な魚を使って、思わず「ギョ!ギョ!ギョ!」と叫んでしまいそうなアイデアレシピをご紹介するコーナー「魚!ギョ!ぎょ!レシピ」。今日の食材は「サクラマス」です。
札幌市中央区にある“キッチンうふ”の店主で管理栄養士でもある中居香織さんに「サクラマスと新玉ねぎのマリネ」を教えていただきました。
札幌市中央区にある“キッチンうふ”の店主で管理栄養士でもある中居香織さんに「サクラマスと新玉ねぎのマリネ」を教えていただきました。
材料(4人分)
サクラマス4切れ、新玉ねぎ(みじん切り)1個分、ポン酢しょうゆ1カップ、鷹の爪適量、塩少々、オリーブオイル適量
つくりかた
(1)サクラマスは皮ごと食べやすい大きさに切り、塩少々をふって5分ほど置きます。出てきた水分をふき取ります。
(2)フライパンにオリーブオイルを入れ、皮目から焼きます。
(3)容器に新玉ねぎ(みじん切り)を半量入れ、その上に焼いたサクラマスをのせます。サクラマスを焼いた“焼き油”も入れます。残りの新玉ねぎ(みじん切り)と鷹の爪をのせ、ポン酢しょうゆを加えて冷蔵庫で1時間味をなじませます。(2〜3日冷蔵保存可能)
(4)盛り付けて完成です。
(2)フライパンにオリーブオイルを入れ、皮目から焼きます。
(3)容器に新玉ねぎ(みじん切り)を半量入れ、その上に焼いたサクラマスをのせます。サクラマスを焼いた“焼き油”も入れます。残りの新玉ねぎ(みじん切り)と鷹の爪をのせ、ポン酢しょうゆを加えて冷蔵庫で1時間味をなじませます。(2〜3日冷蔵保存可能)
(4)盛り付けて完成です。
できあがりとポイント
●サクラマスを焼いた“焼き油”を入れることで、旨味とコクがアップします。
●調味料は“ポン酢しょうゆ”一つで味が決まります。
●調味料は“ポン酢しょうゆ”一つで味が決まります。
アレンジレシピ
-
アレンジレシピ「春の味覚で疲労回復 サクラマスのちらし寿司」
<材料(2人分)>
サクラマスと新玉ねぎのマリネ半量、ごはん300g、アスパラ3〜4本、卵2個、白すりごま適量
<つくりかた>
(1)温かいご飯にマリネを(つけ汁ごと)加えて混ぜます。
(2)焼いたアスパラ、スクランブルエッグにした卵と一緒に盛り付け、白すりごまを振って完成です。
サクラマスと新玉ねぎのマリネ半量、ごはん300g、アスパラ3〜4本、卵2個、白すりごま適量
<つくりかた>
(1)温かいご飯にマリネを(つけ汁ごと)加えて混ぜます。
(2)焼いたアスパラ、スクランブルエッグにした卵と一緒に盛り付け、白すりごまを振って完成です。
-
アレンジレシピ「脂肪燃焼サポート サクラマスのサラダ」レタス、アボカド、グレープフルーツ、アーモンドと合わせてサラダにしていただきます。
キッチンうふ
【住所】札幌市中央区南3条西8丁目7 大洋ビル2階
【電話番号】070-1120-0012
【営業時間】11:00〜18:00(ラストオーダー 17:00)
※営業日は、基本は月曜日・木曜日〜日曜日、定休日は火曜日・水曜日
今回教えていただいた中居さんのお店です。
【電話番号】070-1120-0012
【営業時間】11:00〜18:00(ラストオーダー 17:00)
※営業日は、基本は月曜日・木曜日〜日曜日、定休日は火曜日・水曜日
今回教えていただいた中居さんのお店です。
魚!ギョ!ぎょ!レシピ
新着記事
- 電子レンジで副菜も同時に!サクラマスの唐揚げ
- 簡単テクで柔らかさバツグン!アレンジ万能!タコのたるたる
- 役立つアイデアいっぱい!タラポテきつねロール
- 旨味たっぷり!あさりじゃが
- 旬の牡蠣で本格中華!旨みたっぷり牡蠣しゅうまい
- ブリとみかんで意外な美味しさ!しっとり洋風照り焼き
- 新米にもパンにも合う!万能鮭みそバター
- ホッケの新しい食べ方!ホッケのウスター焼き
- 火を使わず簡単!揚げないいわしの天ぷら
- オーブントースターで!簡単!カレイの冷やし中華風
- サッパリヘルシー!夏野菜たっぷりコブポンうどん
- フライパン1つで簡単!ホタテと春野菜のワイン蒸し
- 旬のワカメを使って!鶏肉&チーズでカツレツ
- 簡単なのに華やか!ニシンのクリームソース
- フライパンひとつで!あさりの醤油煮
- 小麦粉も調味料もいらない!なんちゃってタコ焼き
- オーブントースターでふっくら!真ダラの蒸し焼き
- フライパンで簡単!ブリのロール白菜
- 旨味を凝縮!北寄貝と柿のパピヨット
- フライパン1つで!秋鮭ときのこのさわやかレモンスパゲティ