サッパリヘルシー!夏野菜たっぷりコブポンうどん
2024年6月19日(水)
夏野菜たっぷりでサッパリヘルシー!コブポンうどん
北海道の旬な魚を使って、思わず「ギョ!ギョ!ギョ!」と叫んでしまいそうなアイデアレシピをご紹介するコーナー「魚!ギョ!ぎょ!レシピ」。今日の食材は「昆布」です。
札幌の人気イタリア料理店「セミーナ」の店主で料理人の田中寿史さんに「夏野菜たっぷりコブポンうどん」を教えていただきました。
札幌の人気イタリア料理店「セミーナ」の店主で料理人の田中寿史さんに「夏野菜たっぷりコブポンうどん」を教えていただきました。
材料(2人分)
昆布(出汁をとったもの)2枚、うどん2玉、ポン酢しょうゆ140cc、オリーブオイル大さじ4杯
トマト1個、キュウリ1本、オクラ5本、かいわれ大根10g、
みょうが2個、大葉10枚、生姜少々、長ネギ少々
トマト1個、キュウリ1本、オクラ5本、かいわれ大根10g、
みょうが2個、大葉10枚、生姜少々、長ネギ少々
つくりかた
(1)だしがら昆布をみじん切りにします。
(2)ポン酢しょうゆとオリーブオイル、カットした昆布を、乳化して色が変わるまで泡立て器でよく混ぜます。
(3)茹でて冷水でしめたうどんに、ドレッシングの半量を加えてよく和えます。
(4)夏野菜と薬味は食べやすい大きさにカットしたら、半量残しておいたドレッシングと夏野菜を絡めます。
(5)うどんと野菜、薬味を盛り付けたら完成です。
(2)ポン酢しょうゆとオリーブオイル、カットした昆布を、乳化して色が変わるまで泡立て器でよく混ぜます。
(3)茹でて冷水でしめたうどんに、ドレッシングの半量を加えてよく和えます。
(4)夏野菜と薬味は食べやすい大きさにカットしたら、半量残しておいたドレッシングと夏野菜を絡めます。
(5)うどんと野菜、薬味を盛り付けたら完成です。
できあがりとポイント
●出汁をとったあとの昆布“だしがら昆布”にも栄養が残っているので、捨てずに上手に活用します。
●調味料は2つだけですが、昆布の旨味たっぷりなドレッシングに仕上がります。
●調味料は2つだけですが、昆布の旨味たっぷりなドレッシングに仕上がります。
セミーナ
【住所】札幌市中央区南1条西8丁目20-1 ライオンズMS大通公園 小六ビル1階
【電話番号】011-219–4649
【営業時間】ランチ 平日12:00〜14:00(土・日曜日・祝日 〜15:00) / ディナー 17:00〜22:00
今回教えていただいた田中さんのお店です。
【電話番号】011-219–4649
【営業時間】ランチ 平日12:00〜14:00(土・日曜日・祝日 〜15:00) / ディナー 17:00〜22:00
今回教えていただいた田中さんのお店です。
魚!ギョ!ぎょ!レシピ
新着記事
- 簡単テクで柔らかさバツグン!アレンジ万能!タコのたるたる
- 役立つアイデアいっぱい!タラポテきつねロール
- 旨味たっぷり!あさりじゃが
- 旬の牡蠣で本格中華!旨みたっぷり牡蠣しゅうまい
- ブリとみかんで意外な美味しさ!しっとり洋風照り焼き
- 新米にもパンにも合う!万能鮭みそバター
- ホッケの新しい食べ方!ホッケのウスター焼き
- 火を使わず簡単!揚げないいわしの天ぷら
- オーブントースターで!簡単!カレイの冷やし中華風
- サッパリヘルシー!夏野菜たっぷりコブポンうどん
- フライパン1つで簡単!ホタテと春野菜のワイン蒸し
- 旬のワカメを使って!鶏肉&チーズでカツレツ
- 簡単なのに華やか!ニシンのクリームソース
- フライパンひとつで!あさりの醤油煮
- 小麦粉も調味料もいらない!なんちゃってタコ焼き
- オーブントースターでふっくら!真ダラの蒸し焼き
- フライパンで簡単!ブリのロール白菜
- 旨味を凝縮!北寄貝と柿のパピヨット
- フライパン1つで!秋鮭ときのこのさわやかレモンスパゲティ
- 簡単!ホタテの万能中華ソースがけ