NORD島太星のお仕事トコトン体験記!新千歳空港の知られざる裏側に潜入
2022年4月28日(木)
NORD島太星のお仕事トコトン体験記!新千歳空港の知られざる裏側に潜入
北海道の暮らしを支える知られざる大事なお仕事を、深川市出身の島太星さんが体験する企画「島太星のお仕事トコトン体験記」。今回は、新千歳空港の知られざる裏側に潜入してきました。
島さんは北海道出身ボーイズグループ・NORD(ノール)のメインボーカルを務めています。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
島さんは北海道出身ボーイズグループ・NORD(ノール)のメインボーカルを務めています。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
新千歳空港
【住所】千歳市美々987番地22
半年ぶりのロケとなりました。島さんは昨日も新千歳空港を利用したばかり。そんな空港の裏側を体験してきました。
まずは駐機場へ。飛行機は車とは違い自力で後ろに下がれないので、代わりに機体を後ろに押す「トーイングカー」が活躍しています。このトーイングカーに特別に乗せていただきました。立地によって斜面があるなど、運転には高度な技術が求められます。
まずは駐機場へ。飛行機は車とは違い自力で後ろに下がれないので、代わりに機体を後ろに押す「トーイングカー」が活躍しています。このトーイングカーに特別に乗せていただきました。立地によって斜面があるなど、運転には高度な技術が求められます。
続いては機内の清掃業務を体験!大型機の場合は、約10人の清掃員で300席以上を掃除しますが、時間は15分以内とスピード勝負です。JALの佐々木香織さんに清掃のポイントを教えてもらったら早速挑戦!狭いスペースで苦戦しながら何とか終えました。
続いては、搭乗口で行われる知られざるお仕事です。飛行機に繋がる通路は、入口横の機械でスティックを動かして操作しています。航空機や地上スタッフに接触してはいけないので、安全第一で集中されています。
航空自衛隊が飛行機を安全に誘導する管制塔です。空港で最も大事な場所に特別に入らせていただきました。ここで飛行機の駐機場所を常に把握し、誘導していて、飛行機は管制官の指示で離陸しています。
続いては、JALの最新型飛行機をご紹介しました。3年前から運航が開始された次世代型 最新飛行機です。最新鋭機「エアバス A350」の機体には、強くて軽い最強のプラスティックを使用しています。
空港内の機能も進化しています。JALでは画面に触れることなく操作できる「赤外線」のチェックイン機や手荷物を自動で預けられる機械を去年から導入しています。
空港内の機能も進化しています。JALでは画面に触れることなく操作できる「赤外線」のチェックイン機や手荷物を自動で預けられる機械を去年から導入しています。
困った時に頼りになるグランドスタッフのお仕事を体験しました。ポイントは「身だしなみ」「表情」「あいさつ」「立ち居振る舞い」「言葉遣い」の5つです。
出発カウンターで預けた荷物は、ベルトコンベアーで1階の仕分け場まで運ばれていき、それをひとつずつ手作業でコンテナに積みこんでいます。タグで行先と便名をチェックして仕分けしていて、繁忙期だと1人で1日300個ほどの荷物を積んでいます。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術