地球の歩き方 北海道版への道〜円山動物園の歩き方
2022年6月24日(金)
地球の歩き方 北海道版への道〜円山動物園の歩き方
海外旅行ガイドのNo.1ブランド“地球の歩き方”とどさんこワイドが全力コラボ!
「地球の歩き方 北海道版」の紙面に掲載される企画から、STVカメラマンが教える“円山動物園の楽しみ方”をご紹介しました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「地球の歩き方 北海道版」の紙面に掲載される企画から、STVカメラマンが教える“円山動物園の楽しみ方”をご紹介しました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
札幌市円山動物園
【住所】札幌市中央区宮ヶ丘3-1
【電話番号】011-621-1426
【電話番号】011-621-1426
STVで働く岩渕カメラマンの撮影テクニックが、地球の歩き方・北海道版のページとなって全国に発信されることになりました。
岩渕カメラマンの教える“円山動物園の楽しみ方”。まずはユキヒョウの撮影から。岩渕カメラマンによると午前中がオススメだということです。
岩渕カメラマンの教える“円山動物園の楽しみ方”。まずはユキヒョウの撮影から。岩渕カメラマンによると午前中がオススメだということです。
ガラスが反射してしまって上手く撮れないときは、自分の身体の影を使うといいそうです。自分の影に動物を入れると、ガラス越しとは思えないような写真を撮れます。
続いては、ダイナミックなアジアゾウを“楽しく撮る”方法を教えていただきました。
続いては、ダイナミックなアジアゾウを“楽しく撮る”方法を教えていただきました。
岩渕カメラマンは“パーツ”に注目して撮るそうです。鼻だけでなく、尻尾の先にも注目です。
園内放送には、その日にならないとわからない大事な情報があります。飼育員による解説やエサやりが始まることがわかり、絶好の撮影チャンスに巡り会えます。
園内放送には、その日にならないとわからない大事な情報があります。飼育員による解説やエサやりが始まることがわかり、絶好の撮影チャンスに巡り会えます。
続いては円山動物園の人気もの・ホッキョクグマです。
岩渕カメラマンが撮る時に一番してほしいことは、動物がどういう風に動くか考えることだそうです。行動をよく見ていれば、写真が撮りやすくなるといいます。
岩渕カメラマンが撮る時に一番してほしいことは、動物がどういう風に動くか考えることだそうです。行動をよく見ていれば、写真が撮りやすくなるといいます。
円山動物園のホッキョクグマといえば、水中トンネルに入って下から眺められるのが醍醐味。この場所以外にも、じっくりとホッキョクグマが狙えるイイ場所があると教えてくれました。
上からは広さを表現でき、動物がどういう環境にいるのかが分かります。
上からは広さを表現でき、動物がどういう環境にいるのかが分かります。
来週木曜日にいよいよ発売!
「地球の歩き方 北海道版」の全国発売まであと6日となりました。通常バージョンの他、福永アナがデザインされた「限定ご当地カバー」が数量限定でSTVショッピングのWEBサイトで販売されます。販売開始時刻は来週の番組の中でご案内します。
「限定ご当地カバー」の表紙が“限定ポストカード”になりました。全道のコーチャンフォーで「地球の歩き方 北海道版」をお買い上げの方に、1冊につき1枚お渡ししています。こちらは数量限定、なくなり次第配布終了となります。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術