6月がだんぜんお得!遠軽町丸瀬布の旅
2022年6月9日(木)
6月がだんぜんお得!遠軽町丸瀬布の旅
オホーツクのまち・遠軽町にあり、道東観光の拠点“丸瀬布”。今回は、6月いっぱいが断然お得な遠軽町丸瀬布の旅をご紹介しました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
丸瀬布温泉マウレ山荘
【住所】遠軽町丸瀬布上武利172
【電話番号】0158-47-2170
【温泉付特別室どうみん割プラン】1泊2食付(入湯税別)2万2000円〜(5名1室1名料金)
※HPのみで予約受付
【電話番号】0158-47-2170
【温泉付特別室どうみん割プラン】1泊2食付(入湯税別)2万2000円〜(5名1室1名料金)
※HPのみで予約受付
まずは丸瀬布の森の中にポツンと一軒、隠れ家のように佇んでいる「マウレ山荘」をご紹介しました。
人気のこちらのホテルは今月末まで、どうみん割を使うと5000円引きで宿泊できます。インターネットで予約の上、フロントで2回目の接種証明と身分証明書を提示すると、割引だけじゃなく、道内で使えるクーポン券もついてきて、合計7000円分もお得に宿泊できます。
人気のこちらのホテルは今月末まで、どうみん割を使うと5000円引きで宿泊できます。インターネットで予約の上、フロントで2回目の接種証明と身分証明書を提示すると、割引だけじゃなく、道内で使えるクーポン券もついてきて、合計7000円分もお得に宿泊できます。
温泉付きの豪華なお部屋だと、5000円引き・一泊二食付きで2万2000円〜。食事はフルコース、近隣でとれる旬の味覚をふんだんに使った豪華な料理で、ホテルでは珍しい手打ち蕎麦も人気です。
日帰り温泉マウレ山荘ポッケの湯
【住所】遠軽町丸瀬布上武利177
【電話番号】0158-46-8039
【営業時間】12:00〜18:00
【入浴料】大人 600円、小学生 300円
【電話番号】0158-46-8039
【営業時間】12:00〜18:00
【入浴料】大人 600円、小学生 300円
ホテルの離れには、日帰り客でも利用できる温泉があります。奥には人気のフィンランドサウナ。自分で好きなだけ薪をいれ、湿度もお好みで調節できます。
いこいの森オートキャンプ場
【住所】遠軽町丸瀬布上武利80
【電話番号】0158-47-3423
【入場料】大人(高校生以上) 夏休み1200円→6月400円
※完全予約制、インターネットで受付中
【電話番号】0158-47-3423
【入場料】大人(高校生以上) 夏休み1200円→6月400円
※完全予約制、インターネットで受付中
ホテルの近くには、なかなか予約が取れない大人気の「いこいの森キャンプ場」もあります。6月は閑散期の料金になり、夏休み期間と比べると土曜は半額。平日はなんと3分の1の値段で利用できます。
北海道遺産にもなっている雨宮21号がキャンプ場の中を走っています。雨宮号は、町で切った丸太を運ぶために使っていた車両。実際に乗ることができ、土日になると大人気で行列ができることもあるそうです。6月中は土日のみですが、夏休み期間は毎日運行しています。
森林鉄道蒸気機関車雨宮21号
【電話番号】0158-47-3423
【料金】大人(高校生以上)800円、子供(4歳〜中学生)400円
【運行時間】10:000〜16:30
※6月中は土曜日・日曜日のみ、夏休み中は毎日
【料金】大人(高校生以上)800円、子供(4歳〜中学生)400円
【運行時間】10:000〜16:30
※6月中は土曜日・日曜日のみ、夏休み中は毎日
丸瀬布昆虫生態館
【住所】遠軽町丸瀬布上武利68
【電話番号】0158-47-3927
【開館時間】9:00〜17:00
【入館料】大人 420円、小学生〜高校生 160円
【電話番号】0158-47-3927
【開館時間】9:00〜17:00
【入館料】大人 420円、小学生〜高校生 160円
キャンプ場の隣には、生きた蝶やカブトムシなどを展示する虫の博物館があります。一番人気は、カブトムシの王様で世界一強いと言われるヘラクレス・ヘラクレス。光にかざすと虹色に輝くニジイロクワガタも人気です。
蝶の広場は温室の中で一年中、南国の珍しい蝶の生活を垣間見ることができます。卵からさなぎを経て羽化するまでの様子が見られ、ここでは毎日新しい命が誕生しています。夏休みは人数制限をするほど人気の施設。ここも6月中が狙い目です。
道の駅遠軽 森のオホーツク
【電話番号】0158-42-4536
続いては家族連れに人気の道の駅から。道の駅の隣にあるスキー場では、夏でもいろんな楽しみ方ができます。
去年登場した「ジップライン」は、最高時速70キロの速さですべり落ちるスリル満点の体験ができます。
去年登場した「ジップライン」は、最高時速70キロの速さですべり落ちるスリル満点の体験ができます。
-
【ジップライン森のアウル】1回3500円【電話番号】0158-42-4536
【受付】9:00〜15:30 ※月曜日・火曜日休み
-
【ツリートレッキング森のスクワラル】1回2800円【電話番号】0158-42-4536
【受付】9:00〜15:30 ※土曜日・日曜日・祝日のみ
続いては広大な森の中、木の上のはしごやワイヤーを渡って空中散歩する「ツリートレッキング」を体験しました。長さは約400m、最初は簡単な道ですがだんだん難しくなっていきます。
山彦の滝
他にも、とても珍しい滝があると聞いて早速行ってみました。高さ28m上からまっすぐ流れ落ちる滝です。滝の裏に入ることができ、滝を通して森を見ることができます。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術