それってウソ?ホント?専門家に聞く風邪予防
2023年11月24日(金)
それってウソ?ホント?専門家に聞く風邪予防
まもなく冬本番、猛威を振るうのが「風邪」です。今回は風邪にまつわる目からウロコの新常識!専門家に風邪について徹底解説いただきました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
道民の皆さん4217人に風邪の対策法をアンケートで伺いました。今回は皆さんから寄せられた風邪対策が正しいかどうか、北海道医療大学・塚本容子教授に聞いていきます。
Q:風邪のときはお風呂に入っていはいけない?
お風呂に入ることで汗を流して体を温めることができ、睡眠効果もあがるので、入っても良いです。ただ、高熱や体調が悪いときは無理に入浴せず、症状によって判断してください。
Q:風邪予防のうがいは水でも効果がある?
Q:うがいは風邪をひいた後も効果ある?
専門家に聞く!風邪予防に効く食べ物
栄養学が専門で管理栄養士の資格も持つ百々瀬いづみ教授に伺いました。
アンケートに寄せられたショウガやネギなどに風邪の予防効果があります。ただ、これらの食材が活躍するためには、炭水化物とタンパク質が重要になります。
アンケートに寄せられたショウガやネギなどに風邪の予防効果があります。ただ、これらの食材が活躍するためには、炭水化物とタンパク質が重要になります。
多くの方が風邪予防に食べているというネギは、食べ方が重要だということです。
Q:“首にネギを巻く”と風邪が早く治る?
「治し方」のウソ・ホント
1.睡眠を多くとる
2.早めに風邪薬を飲む
多くの市販薬の役割は“症状の緩和”であり、ウイルスを退治するものではないため、早く飲むと早く治るわけではありません。
3.頭を冷やして熱を下げる
4.がんばって汗をかく
オススメの風邪・インフルエンザ予防法
塚本先生は、タンパク質など栄養を積極的に摂れる食事と、運動をオススメしています。
冬でもできるオススメの運動は“スクワット”。筋肉量の多い下肢を使うことで免疫力アップにつながります。
冬でもできるオススメの運動は“スクワット”。筋肉量の多い下肢を使うことで免疫力アップにつながります。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術