道内最古の温泉が挑む!“究極のサウナ”作り
2024年6月21日(金)
道内最古の温泉が挑む!“究極のサウナ”作り
北海道最古の温泉に、世界でも類を見ない最新のサウナが明日6/22(土)にグランドオープンします。完成までの道のりに、カメラが迫りました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
知内温泉 ユートピア 和楽園
【住所】知内町湯ノ里284
【電話番号】01392-6-2341
【電話番号】01392-6-2341
北海道最古の温泉として知られる“知内温泉”。石化した湯の花が、開湯およそ800年の歴史を物語っています。
知内温泉の18代目が、佐藤昌人さんです。泉質と、豊富な湯量を多くの人に知ってもらいたいとして、そのきっかけに今ブームのサウナを作る事を決意しました。
知内温泉の18代目が、佐藤昌人さんです。泉質と、豊富な湯量を多くの人に知ってもらいたいとして、そのきっかけに今ブームのサウナを作る事を決意しました。
地元の道南スギを、大胆に使った佇まい。中は温泉と水風呂、そして奥に、源泉を活用したサウナという構造。設計をしたのが、建築家の森屋隆洋さんです。
知内温泉の豊富な“源泉”を活用したサウナにしようとしたのは、サウナ研究家の草彅洋平さんとの出会いがきっかけでした。
知内温泉の豊富な“源泉”を活用したサウナにしようとしたのは、サウナ研究家の草彅洋平さんとの出会いがきっかけでした。
知内温泉の源泉をサウナ室に流し、蒸し風呂に活用。サウナに欠かせない“水風呂”もこだわっています。
さらに、体の中から“ととのう”サウナ飯も料理長と開発。知内産のニラを使うなど、サ飯も地元にこだわります。
さらに、体の中から“ととのう”サウナ飯も料理長と開発。知内産のニラを使うなど、サ飯も地元にこだわります。
本場のサウナストーブも導入したものの、その温度を調整するためのコントローラーがプレオープン5日前なのに1つ届かないというトラブルもありましたが、無事プレオープンまでたどり着きました。
新サウナ「呼吸の間」
※予約制 日帰り客の利用も可
【午前日帰り】120分 ※貸し切り 2万5000円、8名まで
【午後日帰り】13:000〜15:00 ※お一人でも可、8名様まで1名5000円
【午前日帰り】120分 ※貸し切り 2万5000円、8名まで
【午後日帰り】13:000〜15:00 ※お一人でも可、8名様まで1名5000円
家業だけではなく、マチの活性化までを視野に入れた壮大なプロジェクト。佐藤さんの夢は、ここからスタートします。
知内温泉のサウナは、明日6/22(土)にグランドオープンします。予約制で日帰り客でも利用できます。料金など詳しくは、電話かインスタグラムでご確認下さい。
知内温泉のサウナは、明日6/22(土)にグランドオープンします。予約制で日帰り客でも利用できます。料金など詳しくは、電話かインスタグラムでご確認下さい。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術