日本一に教わる!春の洗濯術
2022年3月28日(月)
日本一に教わる!春の洗濯術
衣替えを前に、この時期にありがちな汚れをひと工夫ですっきりさせる洗い方をプロに教わりました。
コインランドリーと洗濯代行のお店 ジャバリン
【住所】札幌市中央区北6条西19丁目
【電話番号】0120-994-461
【営業時間】9:00〜18:00
【定休日】木曜日・祝日
※コインランドリーは6:00〜24:00、無休
【電話番号】0120-994-461
【営業時間】9:00〜18:00
【定休日】木曜日・祝日
※コインランドリーは6:00〜24:00、無休
こちらはコインランドリーを併設するお店です。全国のコインランドリー店舗を対象とした「コインランドリー店アワード」で日本一に選ばれたこともあります。
まずは泥はねや化粧汚れの落とし方を、店長の竹内康さんに教えていただきました。竹内さんによると、40度のぬるま湯と洗濯石鹸で洗うのがオススメです。
まずは泥はねや化粧汚れの落とし方を、店長の竹内康さんに教えていただきました。竹内さんによると、40度のぬるま湯と洗濯石鹸で洗うのがオススメです。
泥はねは“すぐに洗わないこと”がポイントです。泥は水に濡れると繊維の奥に入っていってしまうので、乾かして手ではらって泥を落としてから洗います。もみ洗いをする時は、広い面を擦るのではなく、汚れ部分だけを動かすように洗います。
食べこぼしなどしつこい汚れは、虫食いにつながってしまいます。そこで漂白のポイントを教えていただきました。1つ目のポイントは“温度をキープすること”。40度のぬるま湯を用意し、保温できる発泡スチロール製箱やクーラーボックスを活用します。
食べこぼしなどしつこい汚れは、虫食いにつながってしまいます。そこで漂白のポイントを教えていただきました。1つ目のポイントは“温度をキープすること”。40度のぬるま湯を用意し、保温できる発泡スチロール製箱やクーラーボックスを活用します。
2つ目のポイントは“すすぎは2回すること”です。すすぎの2回目にクエン酸やお酢をスプーン1〜2杯程度入れて、黄ばみ防止につなげます。
最後に収納の仕方も教えていただきました。服は隙間をあけないように横に重ね、防虫剤は服の上に置きます。防虫剤の成分が空気より重いので、服の上に置くことで成分が全体に行き渡るようになります。
最後に収納の仕方も教えていただきました。服は隙間をあけないように横に重ね、防虫剤は服の上に置きます。防虫剤の成分が空気より重いので、服の上に置くことで成分が全体に行き渡るようになります。
中継
新着記事
- 花苗や観葉植物が特別セール!カフェもある大型フラワーショップ
- あのマチこのマチ旬のマチ in 北広島
- 第26弾!目指せ3万円!買い物スーパーチャンス
- いまこそお宝探しを!家具家電に特化した巨大リサイクル店に潜入
- 春の山菜もお目見え!人気の天ぷら店
- 人気ラーメン店が札幌に進出!連日行列の秘密を探る
- “今だけ”が大集合!春おすすめグッズも!食&雑貨も充実の人気書店
- 新生活の準備にもおすすめ!便利グッズ集結!先週オープンのホームセンター
- 地下鉄直結で便利!新ランチスポットに潜入
- あすリニューアル!新生“アリオ”に潜入
- 注目の商業施設が開業!トナリエ北広島に潜入
- 鉄板ジンギスカンにビーフカレーも!昭和レトロな食堂街
- 驚き機能続々!時代の進歩感じる最新家電
- 人気回転すしに登場!ここだけの“薬膳サーモン”とは
- 生活を快適に&楽しく!最新文房具が勢ぞろい
- 第25弾!目指せ3万円!買い物スーパーチャンス
- 地域に愛され40年以上…昭和から愛される新札幌名店街 今月閉館
- 行列ができる有名店から独立!海鮮が自慢のラーメン店
- これって道民だけ!?楽しいひなあられ工場
- スープも具材も油まで!羊づくしの新ラーメン