河村通夫の桃栗サンデー

1月15日 おかけした曲と「今日の通夫さん」

2023年1月15日(日)

1月15日の通夫さん。

河村通夫
ラジオ生活50周年を迎える今年、
今、特別番組に向けて準備中です。

放送は2月26日(日)
午後6時〜午後9時までの3時間。

最近では昔の音源や映像を
あれこれ見ている通夫さんです。
どうぞお楽しみに。


成人式は終わりましたが、
通夫さんは着物の「柄」が気になります。
牡丹や菊、松竹梅。

松は「神様を待っている」意味で
お家を立てるとまず門の横に植えます。

竹は「節」がありますので、強く、
「礼節」・「節度」・「節約」など、
人生には大切なものにつながります。

梅は「花の先駆け」

松竹梅が愛でられてきたので
「お寿司屋」さんでも使われるようになったのですね。

でも、通夫さんは回転寿司屋さんで好きなものを選ぶと
一番リーズナブルなお皿ばかりになるようです。
…いか、イカゲソ、かっぱ巻き、ほっきのひも

M「ともだち/坂本九」


生まれたときに鳴らす鐘
結婚のときに鳴らす鐘
天に召されるときに鳴らす鐘。

全て天命です。

M「谷間に3つの鐘が鳴る/ザ・ブラウンズ」

通夫さんの知恵

美々川石けんを使って洋服を洗ったところ、
ふわふわとして気持ちが良いです。

とのお葉書をいただきました。

美々川石けんは廃油を使って作られています。
「石けん」という言葉は天然のものにしか使われません。

漂白剤を使わなくても綺麗になる。
柔軟剤を使わなくてもふわふわになる。

通夫さんが小さい時は天然の石けんしかありませんでした。

その後、洗濯機の普及と共に
合成洗剤が出てきて、柔軟剤や漂白剤が出始めました。



環境破壊の原因の一つともいわれている
プラスティックなどの石油製品の原料は
もともと天が地中に埋めていたもの。

それを人間が石油や石炭を地中から掘り出したのです。


もともとは何なのか。
それを知っている方が人生豊かになります。

通夫からのお知らせ

つけものレシピ2022秋ベスト版配布開始!

「つけものレシピ2022秋ベスト版」
配布開始しました。

このHPの「みちおの小屋」にて、
ダウンロードできますので、
プリントアウトしてお使い下さい。

冊子で欲しい、という方は
現在、道内の農協、生協、ラルズなどのスーパーマーケット
※河村さんちの漬物用品を置いて下さっているお店
STV放送会館受付、道内のSTV各放送局で配布しています。

また、どうしても取りに行けない!という方は
140円切手を同封の上、
〒060-8705
STVラジオ「河村通夫の桃栗サンデー」
つけものレシピ係まで送ってください。

数に限りがあります。お早めにどうぞ。
在庫切れの場合はご容赦ください。
  • 画像

2022年 園芸レシピの配布開始!

今年も「園芸レシピ」の配布が
スタートしました。

河村さんちのらくらく園芸虎の巻 Vol.11

STV本社、道内各放送局の他、
ホーマック、コメリ、ビバホーム
DCMニコット、イエローグローブ、
ジャンボイエロー、ジョイフルAKで
配布中です。

畑の準備で足を運んだホームセンターさんで
「園芸レシピ」を見つけたら、
お友達の分もどうぞ。
  • 画像
STVラジオをradiko.jpで聴く