値上げの春も乗り切れる!業務スーパー活用術
2022年3月25日(金)
値上げの春も乗り切れる!業務スーパー活用術
値上げラッシュが続いていますが、そんな時だからこそ役立つスーパーのお得な買い物術をご紹介しました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
業務スーパー 菊水元町店
【住所】札幌市白石区菊水元町5条2丁目2-8
【電話番号】011-879-2166
【営業時間】9:00〜21:00
【電話番号】011-879-2166
【営業時間】9:00〜21:00
今回は、店長だからこそ知る活用術を髙橋亮二店長に伺いました。
業務スーパーをお得に活用する活用術その1は「100円以下の商品を逃すべからず」。大容量だからオトクというイメージがある業務スーパーですが、実は100円以下の2ケタ価格の商品も充実しています。さらに今月と来月は、総力祭セールを実施中なので、普段よりさらにお安い商品が揃っています。
業務スーパーをお得に活用する活用術その1は「100円以下の商品を逃すべからず」。大容量だからオトクというイメージがある業務スーパーですが、実は100円以下の2ケタ価格の商品も充実しています。さらに今月と来月は、総力祭セールを実施中なので、普段よりさらにお安い商品が揃っています。
業務スーパーをお得に活用する活用術その2は「税抜き78円棚を使い倒せ!」。税別78円、税込みでも84円均一のコーナーがあります。菊水元町店では、100種類以上の84円商品が取り揃えられていました。
海外からの輸入や国内からの仕入れを大量に行うことによって、輸送費やコストの削減をしているのでこの価格で提供できているということです。
海外からの輸入や国内からの仕入れを大量に行うことによって、輸送費やコストの削減をしているのでこの価格で提供できているということです。
続いては、どさんこワイド3度目の登場です。年間150日業務スーパーでお買い物をし、活用術を知り尽くしたカリスマ主婦・業務田スー子さんに登場していただきました。今回は「鶏のピリ辛ソースと本格中華粥の定食」を200円台で作れるということで、その買い物術を教えていただきました。
2品分の材料になるような、大きな食材を買うことがスー子さん流の買い物術。「冷凍サラダチキン」はたっぷり200グラムで181円なのでオススメです。
2品分の材料になるような、大きな食材を買うことがスー子さん流の買い物術。「冷凍サラダチキン」はたっぷり200グラムで181円なのでオススメです。
-
●サラダチキン(200g) 181円
-
●IQF菜の花 170円 ※3月特価
3月特価の「冷凍菜の花」は500g入ってたったの170円。セール品を上手く使ってアレンジ、おいしく作ることも重要なポイントです。
他にも3パック192円の「白がゆ」などを購入し「鶏のピリ辛ソースと中華粥の定食」の材料は、1人前約280円です。今回は作り方も教えていただきました。「ファージャオラージャン」は本場中国の複雑な味わいで、業務スーパーで人気の調味料です。こちらを使えば簡単に本格中華の味わいになります。
他にも3パック192円の「白がゆ」などを購入し「鶏のピリ辛ソースと中華粥の定食」の材料は、1人前約280円です。今回は作り方も教えていただきました。「ファージャオラージャン」は本場中国の複雑な味わいで、業務スーパーで人気の調味料です。こちらを使えば簡単に本格中華の味わいになります。
-
●ファージャオラージャン(180g) 246円
<材料>
サラダチキン、菜の花、白がゆ
鶏だしの素小さじ2杯、焼肉のタレ大さじ2杯、酢小さじ2杯、ファージャオラージャン小さじ2杯
<つくりかた>
(1)サラダチキンを2品用に切り分け、お粥用は細かく裂いて、ソース用はひと口大に切ります。
(2)湯煎したお粥と鶏だしの素を茶碗の中で混ぜて、裂いたサラダチキンと菜の花をのせ、ごま油をかけたら中華粥の完成です。
(3)焼肉のタレ・お酢・ファージャオラージャンを混ぜてタレを作ります。
(4)チキンにタレをかけて、お好みでネギをトッピングしたら鶏のピリ辛ソースも完成です。
サラダチキン、菜の花、白がゆ
鶏だしの素小さじ2杯、焼肉のタレ大さじ2杯、酢小さじ2杯、ファージャオラージャン小さじ2杯
<つくりかた>
(1)サラダチキンを2品用に切り分け、お粥用は細かく裂いて、ソース用はひと口大に切ります。
(2)湯煎したお粥と鶏だしの素を茶碗の中で混ぜて、裂いたサラダチキンと菜の花をのせ、ごま油をかけたら中華粥の完成です。
(3)焼肉のタレ・お酢・ファージャオラージャンを混ぜてタレを作ります。
(4)チキンにタレをかけて、お好みでネギをトッピングしたら鶏のピリ辛ソースも完成です。
続いては220円ほどで作れる「本格スープカレー」を教えていただきました。「スパイシーカレーチキンレッグ」を使うことがポイントです。
-
●スパイシーカレーチキンレッグ 321円
<材料>
スパイシーカレーチキンレッグ、冷凍洋風野菜ミックス、水400cc
カレー粉小さじ2杯、コンソメ1個、ケチャップ大さじ1杯、ウスターソース大さじ1杯
<つくりかた>
(1)チキンレッグを強火にかけたフライパンに入れて、水・カレー粉・コンソメ・ケチャップ・ウスターソースを加えてひと煮立ちさせます。
(2)解凍させた野菜ミックスを入れて全体に火を通したら、本格スープカレーの完成です。
スパイシーカレーチキンレッグ、冷凍洋風野菜ミックス、水400cc
カレー粉小さじ2杯、コンソメ1個、ケチャップ大さじ1杯、ウスターソース大さじ1杯
<つくりかた>
(1)チキンレッグを強火にかけたフライパンに入れて、水・カレー粉・コンソメ・ケチャップ・ウスターソースを加えてひと煮立ちさせます。
(2)解凍させた野菜ミックスを入れて全体に火を通したら、本格スープカレーの完成です。
業務スーパーの店員さんに、つい買って帰ってしまう商品を教えていただきました。
-
●ポテトサラダ(1kg) 429円安いのはもちろん、マヨネーズやゆで卵などでちょい足しアレンジしやすいというのも買ってしまう理由だそうです。
-
●炭酸水(500ml) 39円刺激が強い炭酸水が、なんと1本39円です。スー子さんによると、オレンジジュースなどと同量で割れば、お安く炭酸ジュースも作れるということです。
-
●鶏屋さんのチキンカツ(1kg) 537円数ある冷凍食品の中でも特に人気の商品です。お肉を切る手間も衣をつける手間もかかりません。
<その他ご紹介した商品>
●食パン(小麦の恵み6枚切) 84円
●缶コーヒー(クオリティーコーヒー炭焼) 30円
●ゆでうどん 31円
●ゆで焼そば 31円
●ゆでそば 31円
●かつお沢庵 99円
●ホールトマト缶詰(400g) 77円
●食パン(小麦の恵み6枚切) 84円
●缶コーヒー(クオリティーコーヒー炭焼) 30円
●ゆでうどん 31円
●ゆで焼そば 31円
●ゆでそば 31円
●かつお沢庵 99円
●ホールトマト缶詰(400g) 77円
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術