専門医が伝授!目からウロコの免疫力アップ術
2022年2月17日(木)
専門医が伝授!目からウロコの免疫力アップ術
新型コロナやインフルエンザなど、体調に気をつけて生活している今、健康で元気に暮らすカギは“免疫力”です。今回は、すぐに真似できる目からウロコの免疫力アップ術を専門家に伺いました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
免疫力低下のサイン
-
免疫が低下していると病気や不調になりやすいです。これらの項目に当てはまる人は免疫力が低下している可能性があります。
免疫力アップ術〜食べ物&食べ方編
バナナは冷凍する
-
皮をむいて一口大に切ったバナナを密閉して冷凍すると手軽に食べられます。
バナナは冷凍すると、免疫を上げるポリフェノールの量が約2倍に上がります。
冷凍したバナナをそのまま食べるのも良いですが、乳酸菌を含むヨーグルト等と一緒に食べると相乗効果で腸内環境が改善され、免疫力アップに繋がります。
冷凍したバナナをそのまま食べるのも良いですが、乳酸菌を含むヨーグルト等と一緒に食べると相乗効果で腸内環境が改善され、免疫力アップに繋がります。
カルシウムは、あるものを合わせると効率的に摂取できる
カルシウムが不足すると免疫細胞間の情報伝達が上手くいかなくなるそうです。カルシウムは酢と一緒にとることで体に吸収しやすくなります。牛乳120ccに大さじ1杯の酢(リンゴ酢も可)を入れると簡単です。
免疫力アップ術〜生活習慣編
よく噛んで唾液をたくさん出す
食事の時によく噛んで唾液をたくさん出すことが免疫だけでなく体の全てにとても良く、食事をするときは30回以上噛むのが理想的です。ガムを噛んで唾液を出すのも効果があるそうです。
たくさん笑う
-
-
顔ストレッチ鏡の前で自分に向かって笑顔を作って表情筋を大きく動かします。思い切り息を吸い込み、息を吐く時に「あ・は・は・は」と声を出してみましょう。
免疫力アップするには笑うことが大事です。作り笑いでもOKということで、おすすめの顔ストレッチもご紹介しました。
免疫力アップ術〜セルフケア編
体温はある程度高くしておく
-
これらの項目に当てはまる人は要注意です。
体温が上がることで免疫機能が活発になり、ウイルスや細菌と闘う力が強まります。最近低体温の人が増えていますが、体温が1℃下がると免疫力は30%ダウンすると言われています。
簡単に体温を上げる方法をご紹介しました。
簡単に体温を上げる方法をご紹介しました。
-
首にホットタオル体温を上げるのに手軽な方法の一つがホットタオルです。
-
手を温めるお風呂も良いですが、より手軽に温まる方法の一つが手浴です。
洗面器を2つ用意し、それぞれ42℃のお湯と冷水を入れます。お湯に両手首まで入れて3分、その後、冷水に10秒つけることを5回繰り返します。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術