お得すぎて早い者勝ち!食べ放題付き秋のバスツアー
2023年9月25日(月)
お得すぎて早い者勝ち!食べ放題付き秋のバスツアー
キャンセル待ちも出るほど大人気!高級フルーツやお寿司など、食べ放題が付いたお得なバスツアーをご紹介しました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
クラブツーリズム「余市・旬のフルーツ狩り食べ放題 たっぷり120分」
【値段】1人 6990円
【お問合せ】050-3644-4395(17:30まで) または「クラブツーリズム 日帰り」で検索
【日程】9月30日(土)、10月7日(土)・8(日)
【お問合せ】050-3644-4395(17:30まで) または「クラブツーリズム 日帰り」で検索
【日程】9月30日(土)、10月7日(土)・8(日)
-
午前9時に札幌駅を出発し、余市町の果樹園で食べ放題、道の駅に立ち寄り、仁木町でランチ、小樽の酒蔵に立ち寄って札幌に戻るバスツアーです。
ニトリ観光果樹園
-
プルーン・梨・ぶどうの3種類10品種以上が2時間食べ放題です(収穫時期などで品種変動あり)。どれも立派なサイズで、高級感のあるフルーツばかりです。
道の駅スペース・アップルよいち
-
●ぶどうジュース ピノ・ノワール 180ml 648円売店には余市の名物が揃っています。ワインで使う品種「ピノ・ノワール」のぶどうジュース等をご紹介しました。
その他
●スモークフィッシュバー 1本432円
きのこ王国 仁木店
-
ランチは、道産キノコをたっぷり使った「きのこ汁」と「炊き込みご飯」!香りが豊かな秋の味覚を堪能します。お土産コーナーで買い物もできます。
その他
●北海道のしいたけスープ 30袋入 1188円
●スティックなめ茸 各種 97円〜
田中酒造 亀甲蔵
-
酒蔵の見学や日本酒の飲み比べができます。バスツアーなので車の運転の心配もありません。
その他
●秋月 720ml 1本2200円 ※数量限定
●酒まんじゅうかぼちゃ6個入 1箱650円 ※10月9日(祝・月)まで/数量限定
HIS「人気の回転寿司食べ放題と壮瞥旬のくだもの狩り」
【値段】1人 1万1800円
【お問合せ】050-5833-2871 または「HIS 北海道バスツアー」で検索 ※HP24時間受付
【日程】10月16日(月)・19日(木)・24日(火)・27日(金) ※24日(火)は催行決定
【お問合せ】050-5833-2871 または「HIS 北海道バスツアー」で検索 ※HP24時間受付
【日程】10月16日(月)・19日(木)・24日(火)・27日(金) ※24日(火)は催行決定
-
札幌市内のホテル前に集合し、苫小牧の老舗菓子店へ向かい、室蘭の寿司店で食べ放題、道の駅に立ち寄り、壮瞥町で二度目の食べ放題ができるバスツアーです。
三星本店
-
●よいとまけ コロネパン 170円 ジャムパン 180円食べづらいでおなじみの「よいとまけ」のソースを使った、苫小牧でしか食べられない人気のパンです。
回転寿司割烹 伊達和さび 室蘭店
-
札幌に進出していない伊達の名店で、60分の食べ放題です。高価な「あわび」や「大トロ」、秋の味覚「サンマ」等、ネタは60種類以上もあります。
食べ残しは厳禁、持ち帰りは別料金なのでご注意ください。
道の駅だて歴史の杜
-
●キンキ柿の種(ピーナッツ入) 1袋292円高級魚・キンキの魚醤で味つけした柿の種。今年4月に発売して以来、口コミで評判となっています。
タカシナ観光果樹園
-
旬のリンゴの60分食べ放題!「つがる」をはじめ約5種類が収穫できます。ツアー参加者だけの特典として、リンゴ3個まで無料で持ち帰りできます。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術