夏の汚れを退治!洗濯のプロの神ワザ
2022年8月22日(月)
夏の汚れを退治!洗濯のプロの神ワザ
「プレウォッシュ」がキーワード!暑い夏についた、Tシャツやワイシャツのガンコな汚れの落とし方を、洗濯のプロに伝授していただきました。
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
「STVどさんこ動画+」で本編を視聴できます
-
教えてくれたのは、横浜と東京でクリーニング店を経営し、ステージ衣装や舞台衣装のクリーニングも手掛ける洗濯のプロ集団「洗濯ブラザーズ」の茂木貴史さんです。
プレウォッシュ液の作り方
-
洗濯液体洗剤と水を1:1の割合でスプレーボトルに入れて混ぜます。
「プレウォッシュ液」には繊維の奥に入り込んだ汚れを浮かせる効果があり、上手に活用するとクリーニング代の節約にもなります。
プレウォッシュ液を活用したTシャツの洗濯方法
(1)首元や脇など黄ばみが気になるところに「プレウォッシュ液」を吹きかけ、洗濯ブラシや歯ブラシなどで気になる部分をたたきます。
(2)約40℃のお湯に粉洗剤を溶かし、(1)をもみ洗いし、お湯が冷めるまで約30分つけ置きします。
(3)いつもと同じく洗濯機で洗います。
(2)約40℃のお湯に粉洗剤を溶かし、(1)をもみ洗いし、お湯が冷めるまで約30分つけ置きします。
(3)いつもと同じく洗濯機で洗います。
プレウォッシュ液を活用したYシャツの洗濯方法
(1)首元や袖口など黄ばみが気になるところに「プレウォッシュ液」を吹きかけます(大体1ヵ所に3回程)。
(2)洗濯ブラシや歯ブラシなどで気になる部分をたたきます。
(3)15分放置します。
(4)洗濯ネットに畳んだ状態で入れ、いつもと同じく洗濯機で洗います。脱水時間を1分にすると水分の重みでシワをのばせるので、乾いた時にシワになりにくいです。
(5)ハンガーにかける際、縫い目をハンガーに合わせ、衣類の端やそでを丁寧に引っ張ります。
(2)洗濯ブラシや歯ブラシなどで気になる部分をたたきます。
(3)15分放置します。
(4)洗濯ネットに畳んだ状態で入れ、いつもと同じく洗濯機で洗います。脱水時間を1分にすると水分の重みでシワをのばせるので、乾いた時にシワになりにくいです。
(5)ハンガーにかける際、縫い目をハンガーに合わせ、衣類の端やそでを丁寧に引っ張ります。
特集
新着記事
- ナニ買うウォッチング〜Seria編
- どさんこマル得ハンター〜夫婦の絆が生む町中華
- 儲かってるの?不思議な専門店3
- どさんこ総選挙!道民が選ぶ“好きな肉料理”ベスト10
- 発表!蔦谷好位置さん作曲の番組新テーマ曲!制作の裏側も!
- 密着!気前が良すぎる繁盛店!“究極”の対面販売 激安鮮魚店
- 福永探偵社〜道民はなぜ野球好き?
- ゆらり旅〜青森でオンリーワン探しの旅
- 希望の歌と旅立ちへ!高校生シンガーソングライター・湊ゆず
- 毛ガニの季節!雄武で旬の海鮮めぐり
- ときめき野菜通信〜健康パワー大でいま人気!キクイモとは
- ともに生きる 小さな命と音楽と…どさんこ音楽家に密着
- 探してでも行きたい!特製天丼&極上カレー
- 福永探偵社〜人手不足の救世主!?調理・介護ロボット最前線
- お得な値引きも!春の暮らしを快適に!便利グッズ
- 岡崎和久のお家マニア Season3〜かゆいところに手が届く!快適建売住宅
- 極楽!湯上がりメシ〜絶品ラーメン&合鴨鍋
- 手持ちの服が変身!ゼロ円着回しアレンジ術
- 時代を越えて伝え残したい!“昭和遺産”
- 野菜高騰に負けない!賢い“冷凍““乾燥”野菜活用術