2022年4月9日OA
2022年4月9日(土)
2022年4月9日(土)
M01「1969の片想い/稲垣潤一」
M02「セカンド・ラブ/中森明菜」
M03「セシル/浅香唯」
M04「長い黒髪/矢沢永吉」(日本武道館1992.7.22)
M05「チェリーブラッサム/松田聖子」
M06「夏を待ちきれなくて/TUBE」
M07「ペガサスの朝/五十嵐浩晃」
M08「ORACION-祈り-/斉藤由貴・来生たかお」
M09「パレードしようよ/プリンセス・プリンセス」
M10「A面で恋をして/NIAGARA TRIANGLE vol.2」
M11「Love Her/杉真理」
M12「マンハッタンブリッヂにたたずんで/佐野元春」
M13「キラキラ星あげる/大場久美子」
M14「走れ風のように/木之内みどり」
M15「BORN TO RUN/Blues Springsteen & The E Street Band」
M16「JACK & DIANNE /JOHN COUGAR」
M17「この広い野原いっぱい/森山良子」
M18「さくら(独唱)/森山直太朗」
M19「涙そうそう/夏川りみ」
M20「歩いて帰ろう/斉藤和義」
M21「ポストにマヨネーズ/斉藤和義」
M22「引っ越し/斉藤和義」
M23「ワンルーム・ディスコ/Perfume」
M24「たんぽぽ/タンポポ」
M25「青春の影/チューリップ」
M26「蜃気楼/西城秀樹」
M27「限りない時の中で/Birthday Suit」
「ポストにマヨネーズ/斉藤和義」
音楽形式には「とん平のヘイ!ユー!ブルース」と同じトーキングブルース。
詞の内容はおそらく本人の実体験に基づくものだと思うが、それを歌にしてしまう敷居の低さ=ブルースマン偏差値の高さであろう。
日本のロック史上、もっともブルースマン偏差値が高いのは忌野清志郎で間違いないと思うのだが、斉藤和義はその正当な後継者たりえると思う。
松崎 真人
M02「セカンド・ラブ/中森明菜」
M03「セシル/浅香唯」
M04「長い黒髪/矢沢永吉」(日本武道館1992.7.22)
M05「チェリーブラッサム/松田聖子」
M06「夏を待ちきれなくて/TUBE」
M07「ペガサスの朝/五十嵐浩晃」
M08「ORACION-祈り-/斉藤由貴・来生たかお」
M09「パレードしようよ/プリンセス・プリンセス」
M10「A面で恋をして/NIAGARA TRIANGLE vol.2」
M11「Love Her/杉真理」
M12「マンハッタンブリッヂにたたずんで/佐野元春」
M13「キラキラ星あげる/大場久美子」
M14「走れ風のように/木之内みどり」
M15「BORN TO RUN/Blues Springsteen & The E Street Band」
M16「JACK & DIANNE /JOHN COUGAR」
M17「この広い野原いっぱい/森山良子」
M18「さくら(独唱)/森山直太朗」
M19「涙そうそう/夏川りみ」
M20「歩いて帰ろう/斉藤和義」
M21「ポストにマヨネーズ/斉藤和義」
M22「引っ越し/斉藤和義」
M23「ワンルーム・ディスコ/Perfume」
M24「たんぽぽ/タンポポ」
M25「青春の影/チューリップ」
M26「蜃気楼/西城秀樹」
M27「限りない時の中で/Birthday Suit」
「ポストにマヨネーズ/斉藤和義」
音楽形式には「とん平のヘイ!ユー!ブルース」と同じトーキングブルース。
詞の内容はおそらく本人の実体験に基づくものだと思うが、それを歌にしてしまう敷居の低さ=ブルースマン偏差値の高さであろう。
日本のロック史上、もっともブルースマン偏差値が高いのは忌野清志郎で間違いないと思うのだが、斉藤和義はその正当な後継者たりえると思う。
松崎 真人