イベント

コスチュームジュエリー 美の変革者たち

関連イベント

小瀧千佐子氏によるワークショップ ヴェネチアンビーズのネックレス

本展監修者小瀧千佐子氏が主宰するセレクトショップ「chisa」による
ヴェネチアンガラスのビーズでオリジナルのネックレスを制作するワークショップ。
思い思いの配置でビーズを並べてデザインすることを楽しんでいただけます。
スタッフがサポートしますので、初めての方も安心してご参加ください。

  • ヴェネチアンビーズのネックレス
  • ビーズ教室イメージ
●有料、事前申込制●
日時/2025年4月20日(日)
①11:00~13:00(10:30受付開始)
②14:00~16:00(13:30受付開始)
講師/小瀧千佐子氏(本展監修者、コスチュームジュエリー研究家)
会場/札幌芸術の森 陶工房 ワークショップルーム
定員/各回15名 ※小学生以下は保護者同伴
参加費/8,000円(材料費込み、本展入場チケット付)
申込方法/3月1日(土)10:00より販売開始。定員に達し次第販売終了。
 
★キットは下記の3種類からお選びいただけます★
備考欄にご希望のキットを入力してください。
<例>希望キット 【B】赤い約束

【A】青の夢

デザイン例
デザイン例
深い海を思わせるコバルトブルーに、水面の輝きをイメージさせるシャンパンゴールドを合わせた、ロマンチックなセットです。
メインとなる青いビーズは、透明なベースガラスの上に熱して溶かした青いガラスを細く線状にのせ、引っかくようにして羽模様を施す技術「ピューマータ」と、同じく細く引き伸ばしたピンク色のガラスでバラの花を描いた「フィオラーテ」、この二つの技法が組み合わさったユニークなビーズです。ヴェネチアンビーズと相性が良い、日本製ガラスパールの優しい輝きを組み合わせています。
  • 着用イメージ
    着用イメージ
  • 着用イメージ
    着用イメージ

【B】赤い約束

デザイン例
デザイン例
バラの形に作られたビーズには、アヴェンチュリンと呼ばれる金色のガラスと、24金およびプラチナの箔が内包されています。
まず、赤色のガラスを巻き取った後、その上に24金箔、プラチナ箔、細かく砕いたアヴェンチュリンをそれぞれ熔着し、その上に透明なガラスを被せ、温かいうちにバラの形に形成していきます。アクセントとなる小粒の金色のビーズとマットな赤色のビーズで、様々なデザインが生まれそうなセットです。
  • 着用イメージ
    着用イメージ
  • 着用イメージ
    着用イメージ

【C】春の詩

デザイン例
デザイン例
温かな春の日、桜の花びらが舞い、美しく走る春風のようなピンク色のビーズが愛らしいセットです。
ピンクのオーバル型のビーズは、熱して溶かしたガラスを糸のように引き伸ばして作られるレースガラスビーズ。そして、メロンの形を模した「メローネ」というビーズや、24金箔を内包したビーズが品のあるアクセントとなっています。
  • 着用イメージ
    着用イメージ
  • 着用イメージ
    着用イメージ

※購入後は、変更、キャンセルができませんので、時間、キットの種類を確認のうえ購入してください。
※参加者が小学生以下の場合は、保護者の同伴が必要です。同伴者がいる場合はその人数をご記入ください。
※制作するテーブル内での同伴者は1名まで、2人目以降の方は同じ室内でお待ちいただきます。
※同伴者の方もご自身の分の制作を希望する場合は、人数分の申込が必要となります。
※購入された方は、当日、会場の陶工房に直接お越しください。 受付でお名前を確認させていただきます。

<会場案内図>
札幌芸術の森 陶工房 ワークショップルーム
  • <会場案内図>札幌芸術の森 陶工房 ワークショップルーム

特別講演会「コスチュームジュエリー 美の変革者たち」

※定員に達しましたので申し込みは終了いたしました。

開幕に先立ち、本展監修者の小瀧千佐子氏による講演会を開催します。
聴講後は17時まで展覧会を一足早くご観覧いただけます。
小瀧千佐子氏
🄫 toshiaki unno
●有料、事前申込制●
日時/2025年4月18日(金)14:00~(約90分/13:30受付開始)
講師/小瀧千佐子氏(本展監修者、コスチュームジュエリー研究家)
会場/札幌芸術の森美術館
定員/40名(定員に達し次第終了)
参加費/2,000円(税込)
申込方法/3月1日(土)10:00より販売開始。定員に達し次第販売終了。
 
※未就学児は申込不要。小学生以上の方は人数分の申込が必要です。
※講演会の参加費のほかに入館料等は必要ありません。
※購入後は、キャンセル、払い戻しはお受けできませんのでご注意ください。
※撮影・取材等が入る場合があります。
※購入された方は、当日、美術館に直接お越しください。受付でお名前を確認させていただきます。

ドレスアップウィーク

5月19日(月)~25日(日)はドレスアップウィーク!

おしゃれを楽しみながら、初夏の美術館で心豊かなひとときを過ごしませんか?
2025年5月19日(月)~5月25日(日)にお気に入りのブローチを着けてご来館された方は、ご本人様に限り展覧会を割引料金で観覧いただけます。
割引後料金/一般 1,500円、高校・大学生 900円、小・中学生 450円

※美術館券売所にて当日券をご購入いただいた方に限ります。
※前売券、他の割引との併用不可

学芸員によるギャラリーツアー

学芸員が展示室をめぐりながら展覧会の見どころをご案内します。
 
日時/2025年5月17日(土)、6月7日(土)各日14:00~(約30分)
会場/札幌芸術の森美術館 展示室
※申込不要、参加無料(当日有効の観覧券が必要)
※希望者多数の場合は参加人数を制限させていただく場合がございます。

クラフトワークショップ

札幌芸術の森専門員による関連ワークショップを開催します。
  • 七宝焼きのペアリング
    七宝焼きのペアリング
  • 真鍮のアクセサリー
    真鍮のアクセサリー
※画像はイメージです。
STVイベント X